イラストACについていいニュースと悪いニュースがあります
以前からイラストダウンロードサイト【イラストAC】のイラストレーター管理画面で「9月にも本人確認が済んだ方限定で報酬アップ」との告知があったので、いつ報酬アップになるのかな~とわくわくしていたら、こんな案内がありました。
9月24日から1DLで報酬が3.2円!
現時点では3円なので0.2円アップです。10DLで2円、100DLで20円の差!
チリツモにもほどがあるコツコツ報酬貯めて頑張ってる身としてはうれしいお知らせです。
でも本当に重要なのはその後でした。
タイトルでネタバレしてますが「換金申請は5,000円からに変更」とあります。
遠い!換金ライン遠ざかりすぎ!
現時点での換金ラインは3,898ポイントなので1,102ポイント値上がりです。
(確認したら違ってました。詳しくは↓記事に)
さらに源泉徴収分を引いたらいったい手元に来るのはいくらなんだろう…
報酬どうなってるのかよくわからない状態だったので調べてみた
イラストACではデイリーレポートという毎日のDL数と報酬をメールで配信するサービスがあるのですが、それを確認すると
\\09月16日のダウンロード数は5回、報酬は16円です!//
どう計算しても3円ではありません。どういうことなの…?
気になったのでイラストAC利用規約を探してみると、
■ポイントサービス
会員がアップロードしたイラストが、イラストAC内で1回ダウンロードされる度に、本人確認書類を提出され、認証された会員に3.34113ポイントが加算され、本人確認が未認証の会員に2.50584ポイントが加算されます。
現時点で3.2円以上報酬出てる?
もうちょっと調べてみると、
弊社は、換金申請を受けた後、支払いをするに当たり、適用される法律に従い源泉所得税その他の税金(以下「源泉所得税等」といいます。)を徴収する必要がある場合、分配額から源泉所得税等を控除した金額を会員に対して支払います。また、弊社は、日本国外に居住する(事業者の場合は、日本国外に主たる事務所を置く)会員から要求があった場合、弊社が源泉所得税等を徴収および納税したことを証する文書を、弊社が定める方法により会員に通知します。当該文書の作成および通知にかかる全ての手数料は、会員が負担するものとし、弊社は、会員のアカウントのポイント残高からこれらの手数料を控除できるものとします。
3.34113ポイントという数字は源泉所得税等で控除される分を考慮したポイントのようです。
次回の報酬更新では3.2ポイントに控除分を考慮したポイントが足された分が加算される、ということになりそう。
つまり次回の換金ライン変更でこうなるっぽい
ついでなので国税庁の「手取契約の場合の源泉徴収税額の計算方法」で確認してみると
手取額÷0.8979=支払金額
とありました。
この計算方法を現在の報酬に当てはめると、こうなります。
3,500÷0.8979=3,897.984185321305
ということで現在の換金申請ラインの3,898ポイントと一致します。
次回変更予定の金額だと、
5,000÷0.8979=5,568.548836173293
5,569ポイントが換金申請ラインになるのかな~。遠いな~。
イラストAC換金ライン変更についてまとめ
お金の計算とか税金関係のことは超苦手で無知だったので、勉強になりました。
ネットで副業を考える上で税金のことは大事なので、もっと学んでいきたいです。
報酬アップは素直にうれしい!けど、換金ラインがかなり遠のいたのがショック。
換金ラインの遠さに負けず、報酬をなんとかゲットするため、安定してDLされるようなイラストを模索中です。
【追記】報酬が変更になったので確認してきました
さっそく利用規約のページを確認してみると、こんな感じでした。
■ポイントサービス
会員がアップロードしたイラストが、イラストAC内で1回ダウンロードされる度に、本人確認書類を提出され、認証された会員に3.56387ポイントが加算され、本人確認が未認証の会員に2.50584ポイントが加算されます。
というわけで、3.34113→3.56387ポイントに変更となりました。
換金可能金額は3,898→5,569円から!
予想通りの換金申請ラインだったので動揺はないですが、やっぱり換金までの道のりが遠ざかってしまったのは辛いです。
次に換金できる日が来るのを楽しみにしつつ、気長にやっていこうと思います。
コメント
こんにちは。
大きく稼ぐようになると、税金のことも考えなければならないのがインターネット収入ですよね。
経費がどれくらいかかって、利益がどれくらいになっているのか?
まだまだ僕はマイナスです。
こんにちは。
インターネットでの収入が私はそこまで出てないので「自分には先の話だな~」と思って先延ばしにしたくなってしまいます。
でも経験上後回しにするとあんまりいいことがないので、気になった時に勉強すべきですね!
勉強のために本を買っただけで満足しないようにしたいです。(積ん読状態になりそうなコメント)