イラスト素材が無料で利用できるイラストAC、私はイラスト投稿者としても利用しています。
投稿したイラストがダウンロードされると4円分のポイントが貰えるので、お小遣い稼ぎ好きとしてはイラスト投稿せざるを得ないよね…!
そんな気持ちでのんびり利用しつつ、ようやくイラストACでの2回目の換金手続きが終わったので、申請に掛かった時間や感想をまとめてみました。
イラストACでの換金申請から振込みまでかかった日数
前回の換金申請は2016/6/24、手続きにかかった日数は金曜の夜に申請、火曜に振込完了メール受け取り、と1週間もかかっていません。
今回は申請日が2019/11/22で、振込完了は2019/12/16、と3週間程度かかりました。
一度目の換金がスピーディだった分、今回はなかなか振込完了メールが届かなかったので「不備でもあったんじゃ…?」とちょっと不安になりましたが、とりあえず無事換金できました。
換金申請手続きのページにも最長30日程度かかる場合もある、と注意書きもあることだし、のんびり待ちましょう
※2021年3月に手続きは60日程度かかるとアナウンスがありました
前回の換金申請時の記事はこちらです。
楽天銀行かんたん振込(メルマネ)についても書いてあります。
前回申請時との違いについて考えてみた
2016年のころと違う所とは?パッと思いついたのはこんな感じ。
- 不正ダウンロード監視の注意書き
- 換金申請は5,000円から、手数料は一律300円に変更
- 海外ダウンロードの報酬も追加
- エクストラライセンス販売開始
前回と比べて日数がかかった理由はおそらく不正ダウンロードがないか確認審査が行われているためではないか、と勝手に考えています。
審査を一つのイラストごとに行っているようなので、イラストの数が多ければ多いほど時間もかかりそう。
審査はイラスト投稿時にも行われており、イラストが公開されるまで半日程度は時間がかかるようになったりしています。
不正や不備を防ぐための審査、と思うと時間がかかるのはむしろ正常なことなのかも。
審査無しの頃、DLしたイラストのデータに不備があってガッカリしたこともあるので、しっかり審査してくれていると安心ですね。
不正ダウンロードの監視が無かったら、自作を自分でダウンロードして報酬を得ようとする人が増えてしまい、イラストAC自体の寿命が縮んでしまう危険もあります。
イラストACをこれからも安心して利用するため、審査・監視をきちんと続けてくれればと思います。
さりげなく源泉徴収枠が手数料になってた謎
前回換金時は最低換金ラインの設定が3,898円で、実際に振り込まれた金額は3,500円でした。
差額の398円は源泉所得税と明細書に書かれています。
今回は手数料300円が換金申請金額から差し引かれた額が振り込まれていました。
5,000円換金申請したら振込金額は4,700円、といった感じです。
よく分からないけど引かれる額が減ったからヨシ!みたいな凄い雑な感想しか出てきません。
まとめ
ということでまとめると、
と、よく分からないことが分かった感じでした。
換金には時間がかかるよ!と分かったので十分だと思うことにします。
今年に入ってから投稿したイラストは正直誰向けなのこれ…?みたいなのばっかりなので案の定ダウンロード件数が永遠の0を更新し続けています。
何年かしたらスーツケース両手持ちがスタンダードになっている可能性を信じたいです。
2021年2月追記:スーツケース両手持ちイラスト、気が付いたらダウンロード数増えてました!
うれしい~!でもどこで使ったのかめっちゃ気になる…
コメント